【乾燥肌必見】お肌の必須成分セラミドとは?気になる効果や種類を徹底解説

肌トラブルの中でも「乾燥肌」は特に多くの方が抱える悩みです。

しかし、お手入れに気を遣っているつもりでも、なかなか肌の乾燥が改善しないという人も多いのではないでしょうか。

それは、もしかすると「セラミド」が不足しているからかもしれません。

そこで、今回の記事では乾燥肌の改善に欠かせない成分である「セラミド」に着目してみたいと思います。

乾燥に悩まれている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

セラミドとは

化粧品やサプリメント、ヘアケア商品などでセラミドの名前を見たことのある方は多いと思います。

乾燥肌対策に役立つ成分として知られるセラミドですが、一体肌にとってどのように作用するものなのでしょうか。

まずは、セラミドの役割や肌への具体的な効果について見ていきましょう。

 

お肌の必須成分のひとつ

セラミドとは肌を構成している必須成分のひとつであり、元から皮膚に存在している成分です

人の皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」という3層で成り立っています。そして一番上にある表皮を構成しているのが、角質層と呼ばれるものです。

セラミドはこの角質層の間を埋め、細胞同士や肌内部の水分を繋ぎとめる役割を担っています。セラミドがしっかりと細胞間の水分を保持することで、肌の潤いを保ち外部刺激や乾燥から肌を守っているのです

そのため、健康な肌状態を保つためにはセラミドが欠かせません。

肌のコンディションは、この角質層のセラミドの状態によって左右されるといってよいでしょう。次にセラミドの役割についてご紹介致します。

 

外部刺激から肌を守る役割

皮膚には本来、ほこりや乾燥した空気などの外部刺激から肌を守る働きがあります。

セラミドが十分にある肌は、こうした外部刺激に対抗する「バリア機能」がしっかり備わっています

しかし、セラミドが不足した肌の場合、バリア機能が十分に働かないため、外部刺激に弱く肌荒れや乾燥などのトラブルが起こりやすくなるのです。

 

肌の水分量を保つ役割

「セラミド」は脂質ですが「水分子と結合する」という特徴があります。

セラミドが不足した肌では、水分をつなぎとめることができず、肌が乾燥してしまいます

すると、肌のバリア機能が正常に働かないため、ちょっとした刺激で肌トラブルが起きてしまうのです。

 

セラミドの種類は大きく4種類

セラミドには、実はいくつもの種類が存在します。

それぞれ効果や特徴が異なるため、肌ケアにセラミドを取り入れる際にはよくチェックするようにしましょう。

 

ヒト型セラミド

人間の体内にあるものと最も近い構造をもったセラミドを「ヒト型セラミド」と呼びます

主に酵母を利用して作られており、保湿力や浸透力が高い特徴があります。

非常に優れた効果が期待できますがその分価格も高めです。

【ヒト型セラミドの種類】

セラミドEOP(セラミド1):保湿効果・外部刺激から保護する効果

セラミドNG(セラミド2):高い保湿効果

セラミドNP(セラミド3):保湿効果・しわ対策

セラミドEOH(セラミド4):角質とバリア機能を高める

セラミドAG(セラミド5):外部刺激から保護する効果

セラミドAP(セラミド6):保湿効果・しわ対策・ターンオーバーを促す効果

セラミドAH(セラミド7):抗炎症や抗菌作用によって皮膚常在菌のバランスを整える効果

ヒト型セラミドにはいくつかの種類があり、それぞれ効果は異なります。

化粧品を購入する際は、必ず成分表示を確認するようにしましょう。

 

植物性セラミド

米やとうもろこし、大豆などの植物から取り出された天然のセラミドを「植物性セラミド」といいます

実際には「コメヌカスフィンゴ糖物質」「植物性セラミド」などと表記されることが多いです。

植物由来のため肌に優しく価格も安価ですが、やや肌への浸透力は劣ります。

また、原材料にアレルギーのある人は使えないというデメリットがあります。

 

動物性セラミド

牛や馬などの動物から抽出したものを「動物性セラミド」といいます

成分表示は、「ビオセラミド」、「セレブロシド」 などです。

人間のセラミドと構造が近く、肌への浸透力が高いのが特徴です。そのため保湿力にも優れますが非常に高価です。

 

擬似セラミド

疑似セラミドとは、人のセラミドに似せて作られたものです

石油から合成されたものでやや浸透力は劣るものの、大量生産が可能なため安価で手に入れることができます

疑似セラミドの場合、表示成分としてセラミドと表記することができないため、「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」などの化学名で記載されています。

 

簡単にセラミドを補充する方法

化粧品や健康食品、サプリメントなどセラミドを取り入れる方法はさまざまです。

ここでは、手軽にセラミドを補う方法やそのポイントについてご紹介していきます。

ぜひご自身に合った方法で、セラミドケアを始めてみてくださいね。

 

化粧水などのスキンケア

セラミドが不足した乾燥肌のケアには、セラミド入りの化粧水や美容液、クリームなどがおすすめです。

セラミド入りを謳った多くのスキンケアアイテムがありますが、その中でも特に「ヒト型セラミド」が配合されたものや、セラミドをナノ化したものなど、セラミドの効果を高める技術が採用された商品を選ぶと良いでしょう

また、乾燥肌の方は皮膚自体が敏感になっているため、合成界面活性剤フリー・着色料フリー・アルコールフリーなど安全性の高い無添加処方のアイテムを選ぶようにしましょう。配合成分や美容成分に配慮された、医薬部外品のスキンケアアイテムから選ぶのもおすすめです。

そして、もっとも大切なことは長く続けることです。

あまりに高価なアイテムやテクスチャーや香りが好みでないものは、使い続けること自体がストレスになってしまいます。

スキンケアが継続できるよう、続けやすいものを選ぶようにしましょう

 

食べ物

セラミドは外側からだけでなく、内側から補充することも大切です。

こんにゃくやとうもろこし、パイナップルなどにはセラミドとなる成分が含まれています。

また、アボカドはセラミドのもととなる「脂肪酸」新陳代謝を促進する効果のある「ビタミンE」が豊富な食品なのでおすすめです。

また、体内でセラミドを作り出すために良質なタンパク質やビタミンC、ビタミンBなどバランス良く栄養を摂取することも大切です。

 

飲み物

私たちの身近な飲料である牛乳もセラミドを増やすためにはおすすめです。

牛乳の中に含まれる成分である「スフィンゴミエリン」は、体内で酵素と結びつくことでセラミドに変化します

また、紅茶やコーヒー、ウーロン茶にもセラミドが含まれています。

しかし、これらの飲み物だけで十分なセラミドを摂取することは難しいため、他の食品やサプリメントとのバランスを考えながら補助的に活用するのが良いでしょう。

 

サプリメント

現在、さまざまなメーカーよりセラミドのサプリメントが販売されています。食事からの補充では心もとない、という場合はそのようなサプリメントを取り入れると良いでしょう。

セラミドサプリを摂取する時間帯は「寝る前」がおすすめです。

就寝前に飲むことで、肌のターンオーバーが活発な就寝中の肌に効率よくセラミドを作用させることができます。

ただし、セラミドのサプリメントを利用する際はひとつ注意が必要です。

「リノール酸」が増えすぎるとセラミドの働きを抑えてしまう可能性があるため、リノール酸の入ったサプリは一緒に摂取しないようにしましょう

 

セラミドを補えるおすすめスキンケア

ブランド しろ彩 
金額/内容量 ¥8,500円/26g

 

スキンケアでセラミドを取り入れたいけれど、どのアイテムを使えばよいか迷っているという方も多いのではないでしょうか。

そんな方に試してほしいおすすめ商品が、しろ彩「リレイズ」です。

リレイズは世界初の「植物性ヒト型セラミド」が配合された美容液です。

前述した通り、従来のヒト型セラミドは酵母から作られますが「植物性ヒト型セラミド」は栗皮から作られます。

栗皮は、水分分散が多く乾燥しやすい栗の実を保護していることで知られ、このことから栗皮には、皮膚同様に乾燥を防ぐ作用が注目されているのです。

また、植物性ヒト型セラミドは従来のヒト型セラミドに比べ、人の肌が本来持っているセラミドをより多く含んでいるため、肌本来の力をさらに引き出してくれる効果が期待できます

さらに、ナイアシンアミドやクイックリフト、オルニチンなどの有効成分によりハリ感アップやシワ改善効果も期待することができます。

また、石油系界面活性剤フリー・鉱物油フリー・防腐剤フリー・紫外線吸収剤フリー・合成着色料フリー・合成香料フリーの無添加処方なので、敏感肌の方でも安心して使用できますよ

 

セラミドを補って乾燥知らずのつや肌に!

多くの人が悩んでいる乾燥肌の症状は、放っておくと肌荒れや小じわ、シミなどさまざまな肌トラブルを引き起こします。

乾燥肌を改善したい方におすすめの美容成分が『セラミド』です。

セラミドの補充方法は、スキンケア、食事、サプリメントなどさまざまなものがありますが、おすすめなのは、内側と外側同時にアプローチする方法です。

ぜひ、食事やスキンケアアイテムから積極的にセラミドを取り入れてみてくださいね。

どんなケア方法であっても継続することがもっとも大切です。

ご自身にあったセラミドケアで肌トラブルのない理想の素肌を手に入れましょう。